MESSAGES(愛・ボード)

キューピッドのクラブライフは、
結婚された皆さまが届けてくださる直接の言葉で実感できます。
4,700通を超えるOBの方々が、「本当に信頼できるから、勧めたくなる」真実の声です。

  1. TOP
  2. 結婚・幸せメッセージ

No.4444

大事にしていることを我慢しないこと

結婚して25年になります。
3人の子どもに恵まれ、現在、母校に通っております。
私は同窓会組織の絆が深い大学を卒業いたしました。
従って、母校の野球応援や様々な行事に喜んで参加させてもらえる人と結婚したいと思っていました(実際、異なる大学出身者と結婚したために、母校への圧倒的応援圧力や、頻繁な大学行事参加に険悪なムードになるご夫婦もいらっしゃっいます)。
同じ大学出身の主人とキューピッドにて出会い、結婚いたしましたので、母校の野球応援にも気持ちよく出かけさせてもらい、年度行事の実行委員もためらうことなく引き受けることができています。
人生で大事にしていることがきちんとわかって結婚することは大事だと思います。きちんと明らかにしたうえで知り合えることで、我慢しなくてよくなることもあるんだと思います。
是非、大事にしていることを理解しあえるお相手と巡り会ってくださいね。

No.4443

忘れた頃にやってくるご褒美

結婚生活25年。すっかり忘れていました。楽しいことばかり、であっという間にすぎた・・というわけでもなく、それなりに大変なこともあったりした、25年の月日。
世の中的にも、東日本大震災や、最近のコロナ禍などなど、
いろんな大変な出来事も2人でなんとか乗りきって、今穏やかに過ごせているのも、Cupidでの出会いがあったおかげだと思います。
いつも、すっかり忘れた頃に、Cupidから結婚何周年のお祝いのご招待があり、結婚当初の初心?のようなものを思い出させてくれます。
結婚にむけてのあれやこれや・・は、自分を見つめ直すよい機会にもなりましたし、結婚してからのあれやこれや(いろんなライフイベントも含めて)・・は、自分が(あ、自分だけでなくパートナーも一緒に)成長していくよい機会になっていると思います。
もし今、独身でCupid入会を迷っている方や、結婚そのものに踏み出すのをためらっている方がいたら、ぜひ思いきって、一歩、踏み出してみて下さい、とエールを送りたい気持ちです。
文章にするとちょっと大袈裟な感じですが、踏み出したその一歩が、新しい世界へと続いていきます。

No.4442

一歩を踏み出してみて

結婚10周年を迎えることができました。これまで夫婦でたくさん話をして、お互いの理解を深めあい、仲の良い夫婦になれたかなと思っています。もちろんけんかをすることも多々ありましたけど・・・。このような出会いの機会を作っていただいたキューピッドクラブ様には大変感謝しております。
入会前はホームページを読んでみたものの、実際はどのような雰囲気なのかよくわからず、ためらう自分がいました。でもこのまま独身が続くのは避けたいと思いで、思い切って一歩を踏み出し、活動を始めました。始めてみれば、いろいろな考え方を持った方と歓談ができ、前向きに取り組むことができました。うまくいかないこともありましたが、結婚に対する考え方をもう一度見つめ直すことができ、人として成長することができた期間だと思っています。
この会での活動はきっとみなさんのプラスにつながることと思います。思い切って一歩を踏み出してみてください。

No.4441

あっという間の15年間

キューピッドの紹介にて妻に出会い、今年で結婚15年目となります。子供にも恵まれ、楽しいこともあれば、大変なこともあり、あっという間に時が過ぎていく日々を過ごしております。キューピッドの良い点は、お相手の趣味、性格、家庭環境などの詳細が開示され、安心してお付き合いができるとことかと思います。そのため、余計な心配をせずに、自分との相性を日々のデートを通じて確認することに集中できます。回を重ねるごとにデートの行き先は、迷うこともありますが、そんな時は、お相手の意向は尊重しつつも、お相手が体験したことがないようなデート先を検討してみるのも良いかもしれません。私の場合、洋楽ロックのコンサートに行くことが好きでしたので、当時、お付き合いしていた妻を誘いました。はじめて、体験したロックコンサートに戸惑いつつも、妻は、非常に楽しんでくれました。それから、子供が産まれるまで、何回かコンサートに足を運びました。子供が産まれてからは、子育てや、コロナなどもあり、コンサート会場からは、遠のいていましたが、今秋、久しぶりにコンサートに行くことにしました。今回は、初めて子供を連れていきます。子供がどのような反応を示すか楽しみです!

No.4440

やさしいことは つよいのよ

「うぁ、美味しそう」朝、小学6年生の息子が、主人と中学2年の姉のお弁当箱を覗き込んで声をあげました。

その一声を聞いた私は「よっし!」と心の中で思いっきりガッツポーズ。ママのお弁当が不要の息子に「朝ごはん、いっぱい食べて行ってね」と声をかけました。

結婚当初、何気なく始めたお弁当作り、かれこれ15年目を迎えます。

結婚後、初めて主人にお弁当を手渡した時

「独身時代、職場の上司や同僚が愛妻弁当を食べている姿を見て、羨ましかったんだ。お弁当作ってくれたの?うれしいよ。ありがとう」

と言って本当にうれしそうにお弁当を持って行ってくれた姿は忘れられません。

15年間、変わらず帰宅後に

「ありがとう、ごちそうさま」

の一言とともにお弁当箱が戻ってきます。

ただ最近は、私の体調が悪かったり、家族の病院の付き添いなどで、朝、どうしてもお弁当作りがしんどい時がでてきました。

そんな時は無理をせず「パパ、今日はお弁当作りがしんどいです」と申告するようになりました。

15年の歳月を経て、両家の両親も年を取り病院の付き添いが必要になったり、自分自身も無理がきかなくなってきており、主人と今後の家族のあり方など色々なことを具体的に話し合う機会が増えました。

様々な話し合いの中で意見がぶつかることもあります。

しかし、そこで私が確信したことは、主人はいつも私を思いやって行動してくれている。ということです。私が大変な思いをしないよう常に配慮をしてくれるのです。

ねむの木学園の宮城まり子さんが生前

「やさしくね やさしくね やさしいことはつよいのよ」

という言葉を残しています。

主人といっしょにいると折に触れこの言葉を思い出します。

やさしさは、一定の冷静さのなかにあり、先を読む力があること。余裕があること。だから強くあるのです。

この15年間、いつも主人のやさしさに守られ、支えられ歩んでこれたこと、とても幸せに思います。

これからご結婚に向けて活動されている皆様、ためらわず、いいご縁を引き寄せてください。そして、お相手のやさしさに身を委ねてみてください。

お互いのやさしさは、家族のつよさです。

キューピットで主人とご縁を頂けたこと心から感謝申し上げます。

No.4439

出会いに感謝

早いもので、主人とキューピッドで出会い、結婚30周年を迎えます。
30年の間に、いろいろなことがありました。
こどもを出産し母になり、その子が小中高大を卒業し社会人になり、その間に親を見送り、ペットとの悲しいお別れ。
胸踊る楽しいことも、寂しさや不安に涙する時も、ひとりではなく家族と分かち合えたことは、キューピッドでの出会いがあったからこそです。
今はマッチングアプリとか簡単に出会えるものもあるようですが、当時母が見つけてきたキューピッドはその先駆けであり、かつ安心なものであったと思います。
出会いがありご縁があれば、そこから先は極めて自然に進んでいきます。
結婚して家族ができたことで、私の人生は何倍も豊かで充実したものになりました。
主人と出会い、家族を作らせてくれたキューピッドに深い感謝の気持ちでいっぱいです。

No.4438

人として成長させてくれる存在

結婚15周年のお手紙をありがとうございました。正直、キューピッドからこの知らせが届くまで、今年が結婚して15年目だということを夫婦で、すっかり忘れていました。というのも、ちょうどその頃、家族が次々流行中の病気にかかっていたからです。でも、心身ともに弱っている時こそパートナーがいてよかったと思うのです。

これから結婚を考えている人たちに伝えたいことは、独身のままでは経験できないことが、お相手と結婚することによってでき、それは自分を成長させてくれる存在となります。結婚後に経験することはすべて良いことではないかもしれませんが、人として自分にプラスになることだと思います。また、辛いことがあったとしても配偶者がいたから乗り越えられることもあります。私たちは、ここにメッセージを残している多くのご夫婦ほど裕福ではありません。最近の物価上昇にやきもきしながら生活しているようなごく普通の家庭です。結婚生活は夢見物語だけでは生活していけませんが、家族の小さな喜びに幸せを感じ、この15年は私たち夫婦をとても成長させてくれたと思います。その出会いのきっかけであるキューピッドに感謝しています。ありがとうございました。

No.4437

一周年をむかえて

あっという間に一周年を迎えました。短い期間にも様々なことがあり、結婚とはうれしいことも、大変なことも、倍になる日々なのだなと実感しています。
自分で決心してキューピッドクラブに入会したものの、なかなかうまく行かずに落ち込むこともありました。スタッフの方々に相談するたび、あたたかい励ましとひかえめながら具体的なアドバイスを頂き、本当に勇気づけられました。結婚した今も、その時のお言葉を思い出しながら二人での大事な話し合いにのぞむことがあります。キューピッドクラブを選んで、ほんとうに良かったです。
これからも二人で一緒に色々と経験をつみながら、年を重ねていけたらと思っております。

No.4436

倹約家の妻と巡り会って20周年

いろいろなことがありましたが、いよいよ20周年を迎えました。
このたびお食事の招待を頂きました。ありがとうございます。
この20年間で2人の子供を授かりました。

今年、上の息子はいよいよ大学受験です。
果たしてどうなることやら。

なんだかんだと夫婦お互いに切磋琢磨しながら20周年を迎えたという感じです。
わが家の場合、家庭内で意見が対立したら、まず妻の意見をできる限り尊重するように努めてきました。そのせいもあってか、今日までなんとかやってこれたのだと思います。
つい浪費しがちな私の要求をことごとく退けてくれた倹約家の妻のおかげで、一時期話題となった2000万円問題に対しても、老後に向けて順調に貯めてきております。

いま思い返しても、あのとき妻と巡り会って本当に良かったと思っております。
これからも妻をたてつつ、さらなる30周年、40周年、さらにその先に向けて、円満に過ごしていきたいと思っております。
重ねてお礼申し上げます。

No.4435

やっぱりキューピッド!

ご結婚を考えている皆様へ

私たちは、二人とも独身時代に結婚を考えていましたが、実際の環境や職場などを顧みると双方難しい状況にあり、キューピッドクラブを活用させていただきました。毎月2回の紹介状やパソコンでの写真閲覧などでは、あらかじめ記入されたデータをもとに自分の価値観と合いそうな方がいれば、できるだけ多くの相手とお会いした方がいいと思います。特にパソコンでの写真閲覧システムは、実際に本社に足を運ぶ労はあるものの、不特定多数の方の情報を一度に閲覧できるので、お忙しい方でも限られた時間を有効に使えるのでおすすめしたいです。

私たちは、こちらで初めて出会ってから、10か月ほどの月日を経て結婚しました。両家の実家ともども円満な関係を築いています。結婚後、20年が経ちましたが、子供もすでに高校生になり、家族共通の趣味である旅行にも毎年数回行き、各地のグルメなどを満喫しています。やはり今は子供の成長がなんといっても楽しみです。

アクセス・来社予約

新青山ビル

ご納得された上でご入会いただくため、
キューピッド アドバイザーがお一人おひとりへ直接説明します。
ご来社を希望される際には、ご予約をお願いします。

住所

〒107-0062東京都港区南青山1-1-1
新青山ビル東館10F

交通機関

東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」4番出口より、新青山ビル(通称・青山ツインビル)は直結しています。
地下1階エントランスより「東館B2~13F用エレベーター」にて10階までお越しください。

TOPへ