MESSAGES(愛・ボード)

キューピッドのクラブライフは、
結婚された皆さまが届けてくださる直接の言葉で実感できます。
4,700通を超えるOBの方々が、「本当に信頼できるから、勧めたくなる」真実の声です。

  1. TOP
  2. 結婚・幸せメッセージ

2025年上半期にメッセージをご投稿くださった
カップルの出身校リストです

  • 立教大学 & 津田塾大学
  • 神奈川歯科大学 & 津田塾大学
  • 東北大学 & 早稲田大学
  • 東京工業大学 & 首都大学東京
  • 東京理科大学 & 立教女学院短期大学
  • 青山学院大学 & 山脇学園短期大学
  • 東京工業大学 & 慶應義塾大学
  • 浜松医科大学 & 早稲田大学
  • 専修大学 & 日本女子大学
  • 明治大学 & 千葉大学
  • 東京大学 & 獨協大学
  • 明治大学 & 東京文化短期大学
  • 慶應義塾大学 & 早稲田大学
  • 慶應義塾大学 & 東京薬科大学
  • 東京医科歯科大学 & 立教大学
  • 慶應義塾大学 & 東京薬科大学
  • 慶應義塾大学 & 明治薬科大学
  • 東京大学 & 慶應義塾大学
  • 立教大学 & 東洋大学短期大学
  • 早稲田大学 & 聖心女子大学
  • 中央大学 & 実践女子短期大学
  • 慶應義塾大学 & 日本女子大学
  • 九州大学 & 嘉悦女子短期大学
  • 大阪大学 & 東京学芸大学
  • 早稲田大学 & 清泉女子大学
  • 東京大学 & 慶應義塾大学
  • 慶應義塾大学 & 京都大学
  • 福岡大学 & 東京医科歯科大学
  • 駒澤大学 & 学習院大学
  • 電気通信大学 & 立教大学
  • 名古屋大学 & 国立音楽大学
  • 東京藝術大学 & 帝京大学
  • 明治大学 & 白百合女子大学
  • 日本大学 & 跡見学園女子大学
  • 信州大学 & 桐朋学園大学短期大学部
  • 国際基督教大学 & お茶の水女子大
  • 電気通信大学 & 上智大学
  • 慶應義塾大学 & 立教大学
  • 東京理科大学 & 獨協大学
  • 東京工業大学 & 米国大学
  • 東京大学 & 中央大学
  • 筑波大学 & 早稲田大学
  • 早稲田大学 & 青山学院女子短期大学
  • 明治大学 & 国立音楽大学
  • 筑波大学 & 洗足学園大学
  • 新潟大学 & 日本女子大学
  • 早稲田大学 & 白百合女子大学
  • 明治大学 & 学習院大学
  • 学習院大学 & 成城大学
  • 東京理科大学 & 昭和女子大学
  • 横浜国立大学 & 東京女子大学
  • 慶應義塾大学 & 日本女子大学
  • 日本女子大学 & 慶應義塾大学
  • 慶應義塾大学 & 早稲田大学
  • 早稲田大学 & 国立音楽大学
  • 甲南大学 & 関東学院大学
  • 東京工業大学 & 昭和女子大学
  • 一橋大学 & 東京女子大学
  • 東京工業大学 & 日本女子大学
  • 早稲田大学 & 米国州立大学
  • 中部大学 & 慶應義塾大学
  • 学習院大学 & 聖心女子大学
  • 京都大学 & 千葉大学
  • 神戸商科大学 & 横浜女子短期大学
  • 東京電機大学 & 洗足学園短期大学
  • 早稲田大学 & 東洋英和女学院大学
  • 立命館大学 & 立教大学
  • 中央大学 & 共立女子短期大学
  • 早稲田大学 & 日本女子大学
  • 明治大学 & 玉川大学
  • 専修大学 & 玉川学園女子短期大学
  • 東京大学 & 京都大学
  • 北海道大学 & 北里大学
  • 東京大学 & 早稲田大学
  • 慶応義塾大学 & 学習院大学
  • 杏林大学 & 実践女子大学
  • 東京大学 & 白百合女子大学
  • 上智大学 & フェリス女学院大学
  • 武蔵工業大学 & 東京都立医療技術短期大学
  • 筑波大学 & フェリス女学院大学
  • 慶應義塾大学 & 成蹊大学
  • 中央大学 & 武蔵野女子大学
  • 東京工業大学 & 学習院大学
  • 慶應義塾大学 & 慶應義塾大学

※卒業時の名称で表記

arrow 続きを表示する

新着メッセージ

No.4802

出会いに感謝

女性の多い職場でこのままだと出会いが無いと思い、思い切ってキューピッドに入会しました。入会する時は、とても不安で勇気がいりましたが、思い切って本当に良かったです。同僚の皆さんも独身の方が多いので、もし入会していなければ未だに結婚していなかったと思います。
普通に暮らしていたらきっと出会う事のなかった人でしょう。

それが今では結婚30年。けんかすることもなく、なんでも話すことが出来ます。仕事の愚痴を聞いてもらったり、一番の味方が近くにいるという安心感。
旅行や食事も随分一緒に行きました。二人で行くと気を使わずゆったり過ごせます。
コロナ禍に猫を飼い始めました。私達には子供はいませんが、今は猫と二人の生活も楽しいです。
最近以前より仕事量が減ったので、毎日夫が料理してくれます。
それがとても美味しいです。こんなに優しい人に出会えて幸せです。
結婚40年、50年とこのまま二人で年を重ねていきたいです。
夫にはこれからもよろしくお願いしますと伝えたいです。

No.4801

小さな幸せ溢れる家族生活

結婚25周年を迎えました。人生は本当にあっという間ですね。末息子も大学生になり、ようやく子育ても一段落し、ホッとしたところです。

この25年間を振り返ると、結婚当初こそ夫婦の時間を楽しむ余裕がありましたが、子供が生まれてからは、とにかく子供中心の忙しい毎日でした。子供のことで不安に思ったり、イライラしたり、疲れ果てたりと子育ては思うようにいかないことが多く本当に大変でした。でも夫と一緒に子供の成長を見守ることが出来たことは私の人生において一番の幸せでした。

特別な出来事でなくても、家族の日常生活には小さな幸せがたくさん溢れています。「美味しいね」「きれいだね」「すごいね」「良かったね」「楽しかったね」…そういった気持ちを分かち合える家族がいつもそばにいてくれるというのは本当に幸せなことだと実感しています。

昨今は結婚しない選択をする方も多くなり、結婚しなくても不自由しない時代です。私自身も独身時代は自由気ままな生活を謳歌していました。でも、結婚して家庭を築き、信頼出来る家族と過ごす日々は何事にも代えがたい幸せだと思い、キューピッドクラブには感謝の気持ちでいっぱいです。

キューピッドクラブは人柄はもちろん、お互いの価値観という結婚生活に欠かせない部分を大切に考えてくださり、信頼もできると思います。入会を迷っている方には、是非一歩前に踏み出す勇気を持っていただきたいなと思います。
皆様に素敵な御縁がありますように。

No.4800

結婚20年を振り返って

この10月で結婚20周年を迎えます。長いようであっという間の20年でした。

普通に生活していると、毎日大きな変化もなく過ごしているように思えても、20年前から振り返ってみると、夫婦で定期的に音楽の演奏会に通ったり、毎年夏から秋には登山を行ったり、旅行先では必ず地元のお酒を楽しんだりと、結婚してから夫婦で始めるようになった趣味・習慣がいくつもあります。また、登山では日本百名山級の高い山への登頂や山小屋泊・冬山へも挑戦するようになり、旅行先で嗜むお酒も日本酒・ワイン・ウイスキー・焼酎・ビールと何でも試すようになる等、楽しみ方もどんどん発展しています。

20年という長きにわたり夫婦で楽しく過ごすことができたのは、こうして夫婦で共にできる趣味を増やし、またその中でも少しずつ新しいことにチャレンジしたり、変化を加えてきたからだと思います。これからもお互いの好奇心を尊重しながら、一緒になって新たな楽しみを開拓していきたいと思います。

No.4799

異なる価値観の融合と成長

学生生活を終え、社会に出て収入が得られるようになると、「自分で何でもできる」と思って様々な経験をして、自分の成長や、人生の充実を実感します。しかし、30歳を過ぎたころになると、「自分はこのままの人生でよいのだろうか?」と自問自答する日がやってきます。cupidに入会した皆さんにも、きっとそういう気持ちで入った方がいるのではないでしょうか?

結婚とは、それまで別々の人生を歩んできた男女が交わり、これから先の人生を一緒に歩んでいく人生最大のイベントだと思います。世間一般でもそういわれますが、結婚20年を迎えた私たちにとって、やはりそうであったと強く感じます。

個人のレベルで考えても、結婚してからの20年は、それまでの20年に比べてはるかに人生の幅が広がり、様々な体験をして成長を実感した20年でした。残念ながら子宝には恵まれませんでしたが、それでもなお、言ってみれば子供ができた場合を凌駕するのではないか?と感じるほどです。

例えば、私は野球観戦が好きですが、伴侶も大好きで、一緒に球場に足を運ぶこともありますが、ひいきのプロ野球チームが同じではないところに面白さがあります。ひいきチーム同士の対戦カードでは、どちらが勝っても二人で喜びが分かち合えない、そういう価値観の違いを体感することが人生の幅を広げるわけです(笑)。

また、独身時代は苦手だった音楽について、伴侶は楽器の演奏もするし、クラシックのコンサートに行くので試しについて行ってみたら、私の方がその魅力にはまり、ベートーヴェンの交響曲は(独身のときは5番しか知らなかったのに)いまでは1番から9番まで全部知っています(でもやはり5番が一番好き)。

そして何よりも、仕事での悩みについて、自分とは違った視点の意見を言って気づかせてくれる、相談相手になってくれたり、仕事に没頭するために日常生活のサポートをうけることができて、実力の向上と成果の享受ができたことが大きいです(当然給料も増えた)。結婚前には想像もできなかった世界が眼前に広がっていった20年でした。

結婚前は海外旅行に1度も行ってなく、伴侶の方が経験豊富だったのに、新婚旅行で初めての海外に行った後は、私は仕事で海外出張に行く機会がなぜか増え、単独でイタリアの離島に行くといった出張までいくことに!

まだまだ書ききれないですが、ホント、ありがたいことです。

No.4798

あっという間の20年

この度お陰様で結婚20年を迎えることとなりました。
母と一緒にドキドキしながら初めてキューピッドクラブに足を運んだのがついこの前の様に感じられます。私の緊張を察して下さったのか、受付の方から担当の方までとても温かく接して下さり帰る時にはすっかりこれからの期待に包まれていたのを思い出しました。
キューピッドでの活動は最終的には結婚を目的としていましたが、色々な価値観の方と出会えて楽しい時間でした。結婚までの道のりも恋愛結婚の様に自分の気持ちに素直に自然な気持ちで進めることができました。
今は子供達も産まれて大分大きくなりましたので、夫婦二人の時間も増えてきました。出会ってから結婚までの時間が長かったわけではないので、これからは夫婦二人の時間を楽しんでいきたいと思っています。
また子供達が結婚適齢期になったらキューピッドクラブの良さを伝えていきたいと思っています。これからも節目にはキューピッドクラブの事を思い出していくことと思います。幸せが次の世代の皆様につながっていきますように祈っています。

No.4797

結婚20周年を迎えて

早いもので今年の9月で結婚20年を迎えます。振り返れば長いような短いような20年でしたが、これまで一緒に過ごすことができて夫にも感謝しています。

結婚当初は、お互いに意見が食い違うこともあり、なかなか互いを理解し合うことも大変な時もありましたが、子供も生まれ、どうやっても協力して日々の生活をしていかなければならず、協力し合うことで少しずつ相手を思いやることができるようになったと思います。

今では、人生のいろいろな場面、例えば出産や病気などを一緒に乗り越えてきたことで、お互いを支え合って、言葉を交わさずとも相手の考えていることが多少は分かるようになりました。

新婚旅行から帰ってすぐは一緒に旅行は厳しいかなと思ったものですが、最近では行ったことのない場所へ一緒に旅行したいと思うようになりましたし、実際行くようにもなりました。自分自身がCupidで見つけたたった1人の伴侶をこれからも大事にしたいと思います。

No.4796

自分の思い描いていた未来を歩んで

結婚して早くも15年が経ちました。
子供たちは中学生と小学校高学年となり、子育てのバタバタも落ち着いてきました。
最近は、子供たちが部活や行事などで不在の際に、結婚したばかりの頃を思い出して、2人で食事を楽しんだり、買い物に出かけたり、できるようになってきました。
新型コロナウイルス感染症流行での行動制限も解除され、大好きだった海外旅行も再開しました。子供たちも、海外で様々なことを感じ、学べる年齢になってきたので、幼児の頃に行っていた旅行とはまた違った楽しみ方をすることができました。
仕事に関しても、子育てでキャリアを中断することなく、今のところフルタイムで好きな仕事を継続することができており、今とても充実しています。
これも全て、キューピッドクラブで、価値観が近く同じ方向を向いて人生を歩んでいけるパートナーを見つけることができたからだと、感謝しています。皆様も、自分の人生での最高のパートナーと出会えるようお祈りしています。

No.4795

幸せとは変化するもの

結婚してあっという間の15年でした。
この15年は幸せなことだけではなく、たくさんの喧嘩もしました。でも、それも含めて大切な思い出です。
楽しいことを共有できる相手がいる
喧嘩をできる相手がいる
家族がいるからできることです。
幸せも、そうでないことも共有し、考えが違うことがあっても同じ気持ちで話し合いを重ねられる相手がいることは幸せなことです。

結婚して、夫婦二人の幸せ。
子どもができて、守るものができた幸せ。
今後、子どもたちがさらに成長すれば、私たち夫婦とも対等な立場になり、頼れる存在になるでしょう。

子どもたちが巣立ち、家庭を持つ年頃になったらキューピッドクラブの存在を伝えようと思います。
出会いの形態も、時代とともに変化しています。キューピッドクラブには守られてきた伝統と安心があります。
我が子には幸せになって欲しい。私たち夫婦も子どもたちの出会いを安心して見守っていきたいと思います。

幸せとは変化するもの
幸せがずっとずっと続きますように!

No.4794

突然の入会から現在に至るまで

27年前、自らが大学院修了を控える時期、それまで両親の付き合いからいくつかのお見合い話はいただいていたのですが、あまり私が興味を示さず、、、このことが両親にとっては悩みの種であったのかどうかは定かではありませんが、ある日、帰宅すると突然おもむろに「キューピッドクラブ」の案内冊子を渡されました。
当時、私の中では結婚相談所に対するイメージというものがあまりはっきりと認識されていなかったのですが、洗練された案内冊子とそのシステムを気に入り、即面談の予約、そしてカウンセラーの方のお話を聞き納得しての入会という流れとなりました。
妻とのお見合いは、たしか入会後4、5回目のお見合いであったと記憶しておりますが、そこからはトントン拍子で話が進み、気が付けば入会して2年もたたない内に結婚式を迎えることができました。

現在は、長女が既に大学を卒業し、おかげ様で本人が希望する企業に就職することができ、新卒2年目の社会人として大手町で働いております。また、長男は高校時代から始めたアメリカンフットボールを大学の体育会でも続けており、2年生選手として日々の練習に励んでおります。そして我々夫婦はと申しますと、5年程前からは毎週のように、時には関西方面でも行われる長男の試合観戦、そして部活の父母会活動を共通のライフワークとして日々を暮らしています。
当時、お世話になりましたことは今でも心より感謝しております。本当にありがとうございました。

No.4793

キューピットクラブへの感謝

早いもので結婚15周年になりました。
キューピットクラブでの出会いにより、結婚ができました。子供も2人でき、おかげさまで幸せに暮らしております。
親戚にもキューピットクラブを紹介し、結婚して幸せに暮らしています。
キューピットクラブには親戚一同大変感謝しております。

子供は長男が中学生になりました。部活動を熱心にやっています。数年前に中学受験という困難を乗り越え、家族の絆が深まったと感じております。
長女は小学3年生になりました。健康的に成長しスイミングスクールでも頑張っています。数年後の中学受験に向けて、塾通いが始まっていますが、家族共々頑張っていきたいと思います。

また、毎年家族で冬や夏に関東近辺の温泉地の旅行を楽しんでおります。子供も温泉や旅行が好きになりました。
いつかはさらに遠いところの温泉地に行きたいと考えています。このような楽しみがあるのもキューピットクラブでの出会いのおかげであると感謝しております。

アクセス・来社予約

新青山ビル

ご納得された上でご入会いただくため、
キューピッド アドバイザーがお一人おひとりへ直接説明します。
ご来社を希望される際には、ご予約をお願いします。

住所

〒107-0062東京都港区南青山1-1-1
新青山ビル東館10F

交通機関

東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」4番出口より、新青山ビル(通称・青山ツインビル)は直結しています。
地下1階エントランスより「東館B2~13F用エレベーター」にて10階までお越しください。

TOPへ