MESSAGES(愛・ボード)

キューピッドのクラブライフは、
結婚された皆さまが届けてくださる直接の言葉で実感できます。
4,500通を超えるOBの方々が、「本当に信頼できるから、勧めたくなる」真実の声です。

  1. TOP
  2. 結婚・幸せメッセージ

No.4678

人生の伴走者との出逢い

ミレニアム婚から時を経て、気付けば今年は銀婚式。cupidからのお便りを頂き、もうそんなに経つのかと驚きをかみしめております。

その間、私達も3人の娘に恵まれ、忙しくも賑やかに暮らしてまいりました。三人三様の娘達が、私達夫婦のどこかしらを映し出していると思うと、愛おしくもあり、また大いに反省もありますが、こうして家族5人で今日を迎えられていることに感謝の日々です。

「子育ては親育て」と言われる通り、親になることは日々修行でもあります。時に思うように行かずに悩んだり、自分の至らなさに気付かされたり、子ども達に教えられることも多々ありますが、そんな日常の積み重ねこそが幸せなのだろうと感じております。そして、その幸せを分かち合える一番のパートナーが夫婦なのだろうなと思います。

親としてまだまだ未熟な所も多いですが、娘達がいずれ自立して家庭を持つ時代を迎える時に、あんなこともあったなぁ、と懐かしく想い出せるような家族の日常をこれからも共に重ねてまいりましょう。

普段はなかなか伝えられませんが、25年前に出逢えた人生の伴走者に心より感謝を込めて。

No.4677

結婚して後悔する?

結婚からはや10年が経過しようとしています。

妻とは、子供や家事のことなどで度々口論がおきます。
特に息子への勉強の教え方には、いろいろと注文が入ります。

二人の子供も7歳と6歳になり、乳児とは違った面でいろいろと手がかかる年ごろになってきました。
お手伝いはなかなか言うことは聞かないし、家庭教師になってもなかなか漢字の書き順など理解してもらえません。
人が横になっていても平気でお腹の上に乗ってきます。
さすがにそろそろ耐えられなくなってくる年ごろです。

いろいろと結婚生活の大変さも実感してきました。

近年、結婚よりも独身のほうがメリットが大きいといわれて、生涯未婚率も上昇を続け、生涯独身の人も当たり前になってきています。

しかし、「結婚か独身かのどちらかを選べ」と言われたら、間違いなく「結婚」を選びます。
「子供のために身代わりになれるか」と聞かれたら、躊躇なく「なれる」と答えられます。

もちろん、結婚するまではそんな気持ちになることも想像できなかったし、それが幸せなのかと思います。
妻と二人の子供たちへ 
「これまでありがとう」 
「これからもよろしく」

No.4676

穏やかで温かい日々が過ごせております

この2月で結婚1周年を迎えます。キューピットクラブで価値観や雰囲気の合う相手と出会うことができまして、改めて大変嬉しく思っております。

思い返せば、初めて出会った時から不思議と波長が合い、リラックスして話が出てきたのとがきっかけでした。
それが大変ありがたいことに、穏やかで温かい気持ちで結婚1周年を迎えようとしていることに、本当にご縁に恵まれ感謝しております。その節は色々とお世話になりましてありがとうございました。

特に、お互い自然体で居られることで得られる居心地の良さと言うのは大変重要だと感じており、お陰様で日々の何気ないやり取りの中でも幸せを感じております。

似ているところが多い二人だからこそなのか、お互いの両親とも仲良く付き合え、新しい家族が増えたような喜びも感じられております。
これからも、居心地の良さと安らぎを感じながら、末長く幸せに日々を過ごせていければと思っております。

今はまだ出会われていない方も、キューピットクラブがきっかけで良いご縁に恵まれることを願っております。

No.4675

日比谷公園も楽しみです

来月で結婚20年を迎えます。

結婚記念日にキューピッドがペニンシュラ東京でのお食事招待をしてくれますが、その帰りに家族で日比谷公園に立ち寄るのも楽しみのひとつです。

この機会に皆さんの愛ボードメッセージを読まさせて頂き、クスッとしたり、なるほどと感心したり、ああ同じ思いですと共感したり楽しい一時を過ごしました。

当時のキューピッドのスタッフは、皆さん穏やかながらピリッと的確なご対応でとても心地よく、希望を持ちながら前に進むことが出来たように思います。

2年の交際後ゴールインし、まもなく2男に恵まれあわただしく過ぎる毎日ですが日々小さな幸せを噛みしめております。

結婚相談所と思うと堅苦しいイメージですが、キューピッドは大人の社交場の様な、スマートで軽やかな男女のサロンだと私は感じます。お相手の履歴書にあまりとらわれず、あ、この方とは自然に会話が進むなとか、あまり疲れないなとか、素直になれているななど、いつもの飾らない自分を出せるお出会いがきっとありますように!

No.4674

感謝の気持ち

 Cupidからお食事招待の手紙が届き、前回からもう5年も経つのかと時の流れの速さを感じるばかりです。小学一年生だった長男はもうすぐ卒業を迎えます。次男は三年生となりました。コロナ禍という大変な時期を乗り越えて、元気に登校できる毎日をありがたいと思う毎日です。

 5年前の招待時には両親に子供たちを預けて久し振りに2人で外出しました。何となく気になってしまい食事後はすぐに帰りましたが、仕事と育児に追われる中でのご褒美タイムのように感じました。今回は子供たちも一緒に連れて行けるねと話しております。子供の成長を嬉しく思うと同時に、段々と親から離れていく寂しさも感じるようになりました。このまま時が止まってくれればいいのにと思います。

 忙しい中で家事や育児を分担してきてくれた主人には感謝の気持ちで一杯です。この先まだまだ大変なこともあると思いますが、この人となら大丈夫だと安心できます。そんな主人との出会いの場を作ってくれたCupidに改めてお礼を言いたいと思います。本当に有難うございました。

No.4673

自分の直感を信じて、一歩踏み出して

おかげさまで結婚20周年を迎えることができました。
長いようで、過ぎてみればあっという間のような気がします。
先日、日米野球殿堂入りの快挙を達成したイチローさんが、今の時代データ野球全盛だが、自分の感覚を大切に、というようなとても示唆に富んだお話をされていましたが、結婚についても同じような気がしています。
キューピッド入会から豊富なデータとあわせてたくさんの方をご紹介いただきましたが、なかなか踏み切れずに歳月が過ぎてしまい、今度のパーティーで出会えなければ退会しようと決めたクリスマスパーティーで妻と出会いました。
パーティーなので事前にデータがあるわけでもなく、一目見た瞬間の直感でした。
もちろん、その後すべてが順風満帆ではありませんでしたが、それでも乗り越えてこれたのは、感性が合うかどうかが大切なのかなと思います。
結婚1年後に誕生した長男はもう大学生となり、身長もすでに追い抜かれ、いろいろなことを教えてもらう立場になりました。
あっという間のような気がすると書きましたが、子供達の成長ぶりをみると、やっぱりいろいろなことがあった20年だったんだと改めて感慨深いです。
それもこれも一歩踏み出して結婚しなければ始まらなかったわけで、これから結婚を考えている皆さんもぜひ自分の感覚を信じて前へ進んでみてください。きっと新しい世界が開けると思います。
締めくくりに、妻に感謝の気持ちを伝えたいと思います。
本当に20年間ありがとう、そしてこれからもよろしくね。

No.4672

光陰矢の如し

お陰様で我々夫婦も今年2月に結婚20周年を迎える事ができました。
妻と始めて会ったのは、Cupidが主催した静岡県御殿場市の乗馬クラブでした。
20年以上も前の事ですが、今でもその時の事はよく覚えています。

結婚20周年を迎えて、妻と共に歩んできた日々はかけがえのない日々は本当に幸せでした。

交際、結婚を経て、私たちは多くの喜びや様々な挑戦を共に共有し乗り越えてきました。
妻の優しさと忍耐力、彼女の支えがなければ、私はここまで来ることができなかったでしょう。

彼女と共に過ごしてきた時間は、私の人生で最も尊い宝物です。

私たちの結婚生活には数えきれないほどの思い出があります。
初めて家を購入した事。子供の成長。そして家族旅行した楽しい事、辛く苦しかった事もどれも忘れられる事ができない大切な思い出です。

妻、子供との家族生活の中で、私は私自分自身を成長させる事ができたと同時に心からの幸せを感じることができました。

妻の笑顔と子供の成長が私の力になってきました。これからも彼女と共に助け合い、時には困難に立ち向かい、お互いを支え合いながら、次の10年、20年に向けて新たな挑戦に立ち向かっていきたいと思います。

彼女の存在が私の人生に与えてくれる意味は計り知れません。妻への感謝の気持ちを込めて、これからも一緒に人生を歩んでいきたいと心から願っております。

No.4671

結婚五周年になりました。

キューピッドクラブ様のご助力により、無事結婚五周年を迎えることができました。
この五年の間、一男一女に恵まれました。あっという間の五年だった気がします。
そして、この五年の間に病が流行したり、国家情勢が大きく変動したり、不安な日々も少なくありませんでした。ですが、だからこそ家族になり、互いを助け合うことの幸せをかみしめるばかりです。
キューピッドクラブでの活動を始めなければ、それはそれで楽しい別の幸せな人生を歩んで今に至るかもしれませんが、今の生活は活動を始めなければ決して恵まれることのない人生だと思います。
今は毎日育児でてんてこまいではございますが、夫とも、よく「出会った頃はこんな家庭になるとは思わなかったね~」という懐かし話をします。
これからも、年数を重ねられるよう頑張っていきたいと思います。
今活動をなさっている方々がいらっしゃれば、もしかしたら体調やご縁の祖語で辛く感じる日もあるかと思います。
ですが、いずれ必ず実を結ぶ日がくる、良いご縁は巡ってくると思います。
陰ながら、応援させていただきます。

No.4670

笑門来福、富国強猫

困難もありましたが、子供たちも成長して楽しい思い出が…など、結婚といえばとかく語られがちです。多様性がうたわれても、やはり典型的イメージは重圧で、とらわれるとあれもないこれもない、となってしまうところ(実際にないのは子供×無限大、だけなんだけど)、とりあえず幸せに過ごせているように思います。
幸せには、笑いが必須。ささやかな日常の有難さを忘れないこと、協力と頼りすぎないこと(共通の趣味と、各々の趣味があるなど)もかかせないかなと感じます。
これから新しい出会いを求める方々も、抗えない、また、予想外な出来事がたくさん起きますが、笑い飛ばして受け入れる力を確立してくださいね。
あと猫も大切。
結婚後に飼いはじめた愛猫が旅立ち、人間なら成人のころかとびっくり。20年はあっという間、一瞬一瞬を大事にしなければと再認識です。やんちゃな子猫を迎えて、もう一度あたふたしてみるのもいいかなと考えています。
前回記念の招待を頂いたときはちょうどコロナの流行期にかさなり伺うことができませんでした。それから5年、二人そろって無事過ごしてこれたことに感謝しつつ、楽しみにしています。

No.4669

あっという間の25年!

私(夫)は結婚相談所3軒目、妻は初めての結婚相談所で私が会った一人目。食の好みと趣味が一緒という私の願望がついに叶った瞬間でした。もちろん妻も考えが一緒。25年間(ウチはミレニアム婚でした。)には喧嘩もあればピンチもありましたが、一緒に美味しいモノ食べに行けばたちどころに仲直り。次の日には何も無かったかのように会話ができる仲です。
25年経った今でも仕事の合間をみてLINEで日常会話も続いています。友人に言うとみんなびっくり!「そんなに話す事あんの??」だそうです。でも些細な事でも会話になるんですね、不思議とこれだけ続いてると止められないものなんですよ。
夫婦でゴルフに行くんですが、妻はコロナを機に本格的にゴルフスクールに通うようになり、コーチがイケメンで有名プロである事も相まって(笑)飛躍的に上達し、今はタマにスコア90を切る事もあるくらい上手くなりました。年に一度、ハワイ(それも他島)で海を見ながらラウンドするのが二人の最高の瞬間の共有です。
時代も変わって今はマッチングアプリも増えて、昔よりも男女の出会いチャンスは増えたかもしれません。でもその一方でロマンス詐欺や経歴の偽装もあるようなので、キューピッドクラブの信頼性は今でも揺るがないと思います。本当にありがとうございました。

アクセス・来社予約

新青山ビル

ご納得された上でご入会いただくため、
キューピッド アドバイザーがお一人おひとりへ直接説明します。
ご来社を希望される際には、ご予約をお願いします。

住所

〒107-0062東京都港区南青山1-1-1
新青山ビル東館10F

交通機関

東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」4番出口より、新青山ビル(通称・青山ツインビル)は直結しています。
地下1階エントランスより「東館B2~13F用エレベーター」にて10階までお越しください。

TOPへ