MESSAGES(愛・ボード)

キューピッドのクラブライフは、
結婚された皆さまが届けてくださる直接の言葉で実感できます。
4,700通を超えるOBの方々が、「本当に信頼できるから、勧めたくなる」真実の声です。

  1. TOP
  2. 結婚・幸せメッセージ

No.4794

突然の入会から現在に至るまで

27年前、自らが大学院修了を控える時期、それまで両親の付き合いからいくつかのお見合い話はいただいていたのですが、あまり私が興味を示さず、、、このことが両親にとっては悩みの種であったのかどうかは定かではありませんが、ある日、帰宅すると突然おもむろに「キューピッドクラブ」の案内冊子を渡されました。
当時、私の中では結婚相談所に対するイメージというものがあまりはっきりと認識されていなかったのですが、洗練された案内冊子とそのシステムを気に入り、即面談の予約、そしてカウンセラーの方のお話を聞き納得しての入会という流れとなりました。
妻とのお見合いは、たしか入会後4、5回目のお見合いであったと記憶しておりますが、そこからはトントン拍子で話が進み、気が付けば入会して2年もたたない内に結婚式を迎えることができました。

現在は、長女が既に大学を卒業し、おかげ様で本人が希望する企業に就職することができ、新卒2年目の社会人として大手町で働いております。また、長男は高校時代から始めたアメリカンフットボールを大学の体育会でも続けており、2年生選手として日々の練習に励んでおります。そして我々夫婦はと申しますと、5年程前からは毎週のように、時には関西方面でも行われる長男の試合観戦、そして部活の父母会活動を共通のライフワークとして日々を暮らしています。
当時、お世話になりましたことは今でも心より感謝しております。本当にありがとうございました。

No.4793

キューピットクラブへの感謝

早いもので結婚15周年になりました。
キューピットクラブでの出会いにより、結婚ができました。子供も2人でき、おかげさまで幸せに暮らしております。
親戚にもキューピットクラブを紹介し、結婚して幸せに暮らしています。
キューピットクラブには親戚一同大変感謝しております。

子供は長男が中学生になりました。部活動を熱心にやっています。数年前に中学受験という困難を乗り越え、家族の絆が深まったと感じております。
長女は小学3年生になりました。健康的に成長しスイミングスクールでも頑張っています。数年後の中学受験に向けて、塾通いが始まっていますが、家族共々頑張っていきたいと思います。

また、毎年家族で冬や夏に関東近辺の温泉地の旅行を楽しんでおります。子供も温泉や旅行が好きになりました。
いつかはさらに遠いところの温泉地に行きたいと考えています。このような楽しみがあるのもキューピットクラブでの出会いのおかげであると感謝しております。

No.4792

経験と豊かな人生

結婚して20年を迎える私たち夫婦は、毎年家族でたくさんの旅に出かけています。今年も年明けの宮島、春の沖縄、夏は長岡の花火、USJ、大阪万博、大塚国際美術館と、数えきれないほどの思い出を子供たちの成長とともに積み重ねてきました。
これらの旅は、妻が多大な気苦労をかけて計画し、準備してくれたものです。感謝の気持ちでいっぱいです。そして、この20年を振り返ると、妻と出会わなければ、これほどまでに豊かな人生を歩むことはなかっただろうと心から思います。
私一人では経験しなかったであろう場所を訪れ、知らなかった世界を見て、たくさんの大切な思い出を作ることができました。これらはすべて、20年を一歩ずつ進んできた道のりの中で得られた「経験」というかけがえのない宝物です。
経験は、人生を豊かにする最高のスパイスです。そして、その経験を共有できる相手がいることは、何物にも代えがたい喜びです。これからも、互いに感謝の気持ちを忘れずに、子どもたちの成長を見守りながら、家族で協力して人生という旅を駆け抜けていきたいと思っています。
皆さんも、伴侶との人生を豊かにするために、ぜひ多くの経験をしてください。そして、その過程で、互いへの感謝の気持ちを大切にしてください。きっと素敵な未来が待っています。

No.4791

人生の彩り

 キューピッドクラブからのお知らせが届き、結婚15年を迎えることに気付きました。あっという間と感じながらも、結婚前のことが遠い昔のようにも感じます。それは色々な出来事があったからだと思います。
 二人のことを振り返ると、互いになんでもさらけ出せるかけがえのない存在です。そのためなのかも知れませんが、けんかも多くしてきました。でも、そんな時も常にお互い真剣に向き合ってきました。その結果、確実に絆が深まっているように感じています。
 一人娘はもう中学生です。子育ては大変ですが、子供の成長は大きな喜びです。また、乳児の頃、幼稚園、小学校、中学校と子供と一緒に親も次々と新たな経験をさせてもらい、人生を広げてもらっているように感じます。娘には中学受験をさせましたが、親子で取り組んで結果を出して喜び合いました。入学後に希望した環境の中で充実した日々を過ごしている姿を眺めて深い喜びを噛み締めています。
 独身時代から続く仕事の面でも、色々と経験しながら自身の成長や変化を感じています。それは人生を彩ってくれるものですが、家庭という全く異なる、かつ、遥かに彩り豊かな存在を手にしていることで、厚みのある充実を感じています。仕事や趣味だけではとても味わうことができないに違いありません。そんな彩りある人生の充実を多くの方々に手にして欲しいと強く願っています。

No.4790

お互いに感謝とエールを送ります

妻へ

結婚して15年たつのですね。 早いと思うとともに、二人の出会いと結婚した当時のことはよく覚えていますが、これまで二人で積み上げてきたさまざまなことを振り返ると、だいぶむかしのことのようにも思えます。いろいろ考えることもあったと思いますが、ここまで一緒にいてくれて、心からのありがとうを贈ります。以前はよく旅行に出かけていましたが、今度は車も買ったし、いままで行けなかったところにも行けるのでまた出かけましょう。そして、これからも二人で楽しい人生を送っていこうね。いろいろなことにチャレンジしていますが、いつも応援しています。頑張って。  夫より


夫へ

早いものですね。コロナの時期とか、わたしが体調が良くなく、家のこととかできないときも、進んでやってくれましたね。仕事でのイヤなこと、悩んでいること、自分にも同じようにいろいろあるはずなのに、イヤな顔をせずちゃんと聞いてくれてありがとう。資格試験などいろいろやりたいことやらせてくれて、感謝します。これからもよろしくお願いします。  妻より

No.4789

大阪・関西万博で、愛・地球博を思い出しました

30歳のとき、キューピッドクラブのパーティーで出会った彼と結婚して、今年で25年になります。子どもは一人が社会人、もう一人が大学生になりました。ようやく子育てがひと段落し、これからは夫婦ふたりで楽しめる時間を増やしていきたいねと話しています。

先日、結婚して初めて、夫婦だけで泊まりがけの旅行に出かけました。行き先は大阪・関西万博。交通手段の予約から始まり、パビリオンの事前予約のはずれ具合、当日の尋常ではない暑さと長い行列…とにかく大変なことだらけで、正直かなり疲れました。でも、子どもたちを愛・地球博に連れて行ったときのことを思い出し、「私たち若かったね、今はもうあんなことできないね」と笑い合いながら、子どもたちの成長と、自分たちの変化をしみじみ感じました。

結婚って、完璧な確信がなくても、ダメな理由が見当たらなければ、思い切ってしてみてもいいものだと思います。きっかけは勢いやちょっとした直感でも、続けていくうちに信頼と安心感が育っていくものです。もちろん、予想と違ってびっくりすることもありますし、家族に振り回されることもありました。でも、それでも結婚してよかったと心から思っています。

No.4788

結婚20周年迎えて

早いもので、この9月で結婚20年目を迎えました!

山あり谷あり、思い起こせば色々とありましたが20年の月日を思うと考え深いものがあります。
私たちの出会いは、新宿パークハイアットで行われた海の日パーティーでした。私は、入会してほんの数か月の初めてのパーティーでした。海の日パーティは、2大パーティーの1つで憧れのホテルということもありワクワク、ドキドキで出かけたことを今も覚えております。
多くの方々がご参加されており、大変優秀な方々と自然な感じでお話しすることができ、大変感銘を受けました。
そんな中の1人が主人でした。主人とは、1回り以上も年が離れていることもあり、当初は話が合うかなとも思いましたが、大変気さくで経験豊富な話に興味をもちました。通常のご紹介では出会うことはなかったかと思います。20年目の今も、年齢差を感じることなく夫婦円満で仲良く過ごしております。
子供も高校生となり、部活、勉強と本人なりに頑張っているようです。学校生活を満喫している姿を見るに微笑ましさを覚えます。(やはり、この時期は、親より友達でしょうか(笑)
夫婦の時間に加え、子供も加わりより親密な時間を持てております。このような振り返りの機会を下さったキューピッドには大変感謝いたしております。
この先、子供の成長を見つつ、より楽しい人生を歩んで参りたいと思います。

No.4787

旅がつなぐ夫婦の絆

結婚30周年を迎え、振り返ると夫婦の絆を深めたのは「旅」でした。新婚旅行から始まり、毎年の記念日には国内外を巡るのが恒例に。旅先でのハプニングも、今では笑い話となり、思い出話が尽きることはありません。
旅を通じて、お互いの価値観を知り、時には意見がぶつかることもありますが、それもまた夫婦の成長の一部。結婚とは、人生という長い旅を共に歩むこと。見知らぬ土地で新しい文化に触れるたびに、夫婦の絆はさらに強まっていくように感じます。

結婚を考えている皆さんへ。共に楽しめる趣味を持つことは、長く幸せに過ごす秘訣の一つかもしれません。一緒に旅をすることで、夫婦の時間がより充実したものになります。旅行は非日常の中で互いをより深く知る機会になります。新しい環境に身を置くことで、相手の意外な一面を発見することもあるでしょう。そんな瞬間こそ、夫婦の関係をより強固なものへと育てる大切な要素です。これからも夫婦で新しい景色を見ながら、共に歩んでいきたいと思います。

No.4786

出逢って、ひろがる

結婚20周年。
上の子は大学生、下の子は高校生になりました。家事も家族で役割分担できるようになり、本当に助かっています。

そもそも、キューピッドからもたらしていただいたご縁あってこその今。出逢うきっかけがなければこうした家族のカタチは作れませんでした。自然体でいられて、心穏やかな日々を過ごすことのできる相手と巡り合えて本当にありがたく思います。

美味しいコーヒーを一緒に飲めた朝。
子どもの誕生日でスペシャルなケーキを食べた夜。
そうしたさりげない瞬間が愛おしくて、幸せを感じます。家族で過ごした時の積み重ねが、信頼関係や心の安定を育んでくれているように思います。
ひとりで過ごす時間が貴重で尊く感じられるのも、家族一緒に過ごす時間が充実しているからかもしれません。
子どもから広がっていくご縁もあって、人と人とのつながりの不思議さ、面白さを味わっています。

これからも家族一人ひとりの想いを尊重し、お互いの夢や目標を応援し合って、人生を豊かにしていきたいと思います。

No.4785

家族は「宝物」

早いもので20周年を迎えることができました。
子供たちも成長し、双子の大学生2名と中学生1名の5人家族。家の中ではうるさいぐらいの声が飛び交っています。

今、振り返ってみると子供の誕生、幼稚園入園・卒園、
小学校入学・卒業、中学校入学・卒業、高校入学・卒業、
大学入学とそれぞれの思い出が最近起きたようによみがえるほど記憶に焼き付いています。その時々に起こった失敗、成功の数々、更に高校受験、大学受験での笑い(喜び)と涙(悔しさ)、忘れることができないくらい、家族みんなで味わいました。

また、妻の実家である青森にも毎年、家族みんなで行ったり、この夏は2人が大学に合格したお祝いに岐阜~滋賀~京都へと家族旅行も楽しんできました。こういった楽しみ方は行った人しか分かりません。

2人から始まった生活が5人に増えたことによって全てが倍いや倍以上になっています。夫婦2人で過ごす時間はあまりありませんが、「家族って本当に素晴らしい」と皆さんにも感じていただきたいです。

守る家族、守れる家族=自分の成長=宝物 ですよ。

アクセス・来社予約

新青山ビル

ご納得された上でご入会いただくため、
キューピッド アドバイザーがお一人おひとりへ直接説明します。
ご来社を希望される際には、ご予約をお願いします。

住所

〒107-0062東京都港区南青山1-1-1
新青山ビル東館10F

交通機関

東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」4番出口より、新青山ビル(通称・青山ツインビル)は直結しています。
地下1階エントランスより「東館B2~13F用エレベーター」にて10階までお越しください。

TOPへ