MESSAGES(愛・ボード)

キューピッドのクラブライフは、
結婚された皆さまが届けてくださる直接の言葉で実感できます。
4,500通を超えるOBの方々が、「本当にいいから、伝えたくなる」真実の声です。

  1. TOP
  2. 結婚カップルメッセージ

No.4411

20周年

結婚20周年を迎えることは、私たち夫婦にとって本当に特別な瞬間です。これまでの20年間は、喜び、挑戦、成長、そして愛に満ちた旅でした。

最初の出会いから結婚式、そして家庭を築いてきたこの間、私たちはお互いに支え合い、信頼し合ってきました。その過程で学んだことは、愛と忍耐の力がどれほど強力で、私たちを不可能から可能に変えてくれることです。

20年間にわたり、私たちは共に多くの瞬間を共有しました。子供たちの誕生、家族旅行、困難な時期、そして幸せな瞬間。これらの瞬間は、私たちの絆をさらに強化し、家族としての絆を深めました。

また、私たちはお互いに成長し、変化しました。一緒に困難を乗り越え、夢や目標を追求し、お互いの個性と違いを尊重しました。これが、私たちの関係をより豊かにしました。

結婚20周年を迎える今、感謝の気持ちでいっぱいです。妻として、母として、そしてパートナーとして、あなたと共に過ごす日々は私の人生で最も尊いものです。これからも共に歩んでいくことを楽しみにしています。

最後に、これからもずっと一緒に笑い、涙し、愛し合いたいと思います。私たちの未来が、これまで以上に素晴らしいものであることを信じています。愛しています、そしてこれからも愛し続けます。

20周年おめでとう、そしてこれからも幸せな日々を共にしましょう。

No.4410

感謝を込めて

20年前は、まだ婚活という言葉がない時代でしたので、ごく水面下で活動をしておりましたが、お陰様ですぐに主人との交際が始まりました。
2人とも11月に入会、12月のクリスマスパーティで出会い、翌1月には両親に紹介、3月プロホーズされ、5月結納、8月挙式というスピード婚でした。 
以来、それなりに様々な出来事や、生活の変化はありましたが、ずっと平穏で幸せに過ごしてきました。
私が時々怒ったりイライラしたりはありますが、大きなケンカはしたことがなく、失望したり信頼関係が壊れたりということもなく、したがって別れたいと思ったこともただの一度もありません。
こんな誠実で正直で優しい人を、日常生活で探すことは、男性との出会いのない職業の私には、絶対に無理でした。
二人とも学生時代はオーケストラに所属していたこと、親類の数や構成など、共通点が多く、現在は娘も吹奏楽部で活躍するなど音楽に溢れた家庭は、独身の頃私が理想としていたものです。
これから結婚を考える方々にも、この幸福を受け渡していきたいです。

No.4408

あっという間に30年本当にありがとう

今年で結婚30年になりました。結婚しばらくは2人で遊びたいと毎年海外旅行してましたが3年経った頃からこどもがほしくなり、男の子、女の子の順に授かることができました。その子供たちも下の子が来年大学卒業しいよいよ夫婦2名の生活に戻ります。下の子が生まれた後私は単身で14年間自宅からは通勤できませんでしたが遠方の勤務先でも月に一度は帰るようにしていました。8年前に自宅通勤となりましたが今年で還暦になります。最近特にあの単身の14年間どれだけ妻が頑張ってくれたかと思うと頭が上がりません。結婚したばかりの時は恋愛感情だけですが、時を経た今、全く違う大事な相方という感じです。いつか別離がきますが、悔いなくできるだけ長く健康にやりたいことを妻ともども楽しみたいと思います。

No.4407

あっという間の20年

ご無沙汰しております。
久しぶりに懐かしい封書がポストに入っているのを見た時、もう結婚して20年になるのだと感慨深く思いました。

結婚紹介所?と当時の私にはまだ必要ないと感じたこともございましたが、要はきっかけを与えてくださる場所ということで、ホントに普通に恋愛結婚と同じだなぁと今になって思います。
それが出会う最初からある程度自分の理想条件に合っているのだから、こんなにラッキーなことはなかったですよね(笑)

旦那様は出会ってすぐに好意をよせてくれたようでしたが、私が何人かお会いした中でこの人かも、と決めたのはほんの些細なこと、初日の別れ際に私が見えなくなるまで見送ってくれたからというだけのことでした。
そんな些細なきっかけからトントン拍子に話は進み、きっとプロポーズをされるだろうと感じつつも、あまりのスピードプロポーズにまだ答えを用意してなく逆に慌てたことを覚えています。
そして出逢って1年も経たぬうちに結婚を迎えたのでした。

そして気づけば20年、結婚後夫はすぐに起業し、子どももなんと5人も誕生!
2人くらいを考えていたハズなんですけどね。
一人目の時は子供をおぶって夫の仕事を手伝う忙しさでしたが、全員小学校から私立に通わせ、現在一番下の子のお受験目前の状態です。
絵に描いたように優雅で幸せな生活が送れているのも、旦那様に出会えたからこそ、入会を勧めてくれた夫と我が両親に感謝、キューピッドに感謝です。

必要となったら、我が子たち5人にも入会を勧めようと自信を持って言えます🎵

No.4406

あっという間の30年

この度は、結婚記念日お食事のご招待ありがとうございます。
 気がつけば、今は亡き両親のもとで過ごした時間より、主人と子供達に囲まれた今の生活の方が長くなってしまいました。
 改めて、感慨深く思えてなりません。
 私がキューピッドに入会したのは、親からのすすめでありました。(後に、主人も同様であった事がわかりました。) 
 入会後は、紹介された方とお会いしながら落ち着いた雰囲気のステキなレストランで美味しいお食事‼
 今になって考えてみると、ずいぶんと贅沢な時間であったような気がします。
 そのような中で主人と出会い結婚することになったのは、齢が近く(主人が1つ年上です。)生まれ育った場所がお互い、そう遠くない所だったため、初対面の時から会話がはずんだからかもしれません。
 大学時代は、共にテニス部🎾に所属し、まるで同級生の様に感じたのを憶えています。
 出会って、2~3回目で、主人は結婚することを決めたようで、それから話しはトントン拍子に進んでいき、1年後の6月にめでたくゴールイン‼翌年に長男、さらに3年後に長女が生まれ現在に至っています。
 育児や子供達の受験、又、親の介護など、その時々で大変だった事もありました。
 しかしながら、子供達がいたからこそ味わえ、知る事ができた世界、楽しい出来事も多々ありました。
 親には、喜んでもらえる結婚をして、孫の成長する様子を見せてあげることができた、それが、ささやかながら親孝行になったかな・・と感じています。
 現在、長男、長女は、それぞれ充実した毎日を送っています。
 そのような中で、どうか良いご縁に恵まれますように・・‼

No.4404

結婚10周年

結婚10周年のお便り、ありがとうございました。もう10年経つのですね。長いようであり、あっという間でもあった10年でした。
結婚後、夫婦2人だけの生活が3年、そして長女が誕生。その1年後に実家を建て替え新居での3人での生活。少しして父を新居に迎え、半二世帯で4人……また少しして次女が産まれ、5人での生活が始まったのが5年前。そこからさらに5年が経ちました。思い返してみればその5年間は子ども中心の生活で、せわしなく日々が流れていきましたが、遊びに連れていったときや何気得ないときの子どもの笑顔、そして少しずつ成長をしていく娘の姿を見て、独身時代にはなかなか味わえない心がじんわり温かくなるのを憶えました。と同時に身の周りの小さな幸せを感じられるようになりました。共働きのため、毎日が慌ただしく子供たちには何かと辛抱させてしまうことはあるかと思いますが、小学1年生と年長さんの子どもたちは、元気に過ごしています。
今の生活があるのも、キューピッドクラブのお陰と心より感謝しています。そして皆様にも良いご縁がありますよう、祈念しています。

No.4403

無事結婚10周年を迎えることができました。

この度、無事結婚10周年を迎えることができました。この節目に素敵なお祝いの機会を設けていただき誠にありがとうございます。
婚活に悩んだ時期、入会を迷った時、入会してからの活動時期、出会った方々、お世話になったサポーターの方々、様々な経験をしたなと本当に沢山の事が思い出されます。結婚相手と「どこで出会ったか」は、結婚してしまうと、どうでも良い事になると思います。もしキューピッドクラブで結婚10周年のお祝いの機会を設けていただかなかったら、慌ただしく過ぎ去る日々の生活の日々に埋もれてしまったかと思います。でも、このようにお祝いの機会を設けていただくと、お互い結婚10周年の節目をお互い感じられますし、正直うれしいものです。結婚当初には想定しなかったコロナウィルスや勤務先の経営破綻、転職等山あり谷ありでしたが、しっかりものの妻のお陰で子供にも恵まれ幸せな日々を過ごすことができています。本当に自分を結婚相手として選んでくれた妻に日々感謝しています。
最後になりましたが、支えてくださったサポーターの方々、ありがとうございました。

No.4402

ご縁のある人との出会い

この度結婚20周年を迎え、お食事に招待していただけるとのこと、感謝致します。ありがとうございます。
実は日々の慌ただしさのなか、今年で20年ということをすっかり忘れて意識していませんでした。
今まで5年、10年、15年という節目でも記念日を祝ってきましたが、20年もあっという間でした。

自分で入会することを決めて、提出する写真を撮ったり書類を書いたりして準備をしたこと、何度か食事会に出かけたことなどを懐かしく思い出しています。
子供達はまだ結婚を考える年齢ではありませんが、スマホで出会系アプリを利用する人が多い現代社会で、キューピッドクラブは安心できると思います。
入会時の審査があることや、ある程度費用がかかることは信頼できる会であることの表れだと思います。
主人も私もお互い最後は自分達で相手を選んだわけですが、初めに会のシステムで紹介していただいたことにとてもご縁や運を感じています。

No.4401

あ・うん?

結婚して四半世紀も経とうというのに、数か月前、私は夫がわからなかった。

アラ還ともなると仕事から帰るともう夕飯を作りたくない日が度々あり、その日は半年に一度くらいならとハンバーガー店に立ち寄った。すると、列に並んでいる私の前にトコトコと割り込んできた人がいた。なんて図々しい、と思ったらこちらに顔を向けてくる。とっさに、オーダーの列ですか、とかなんとか聞いてくるのかと思いきや「あのさ」と馴れ馴れしいではないか。しかしよくよく見るとそれは自分の連れ合いであった。彼は有給休暇をとって趣味のスポーツに行く途中、たまたま駅前で私を見つけて自分の好きなメニューを買わせたかったらしい。そもそも私は彼が休みなことも知らされていなかった!!!

という具合で、銀婚式でも私たちにはあ・うんの呼吸も何もない。
それこそ、「ほら、あれがさ」と言われると「だから何?」という具合である。
年齢もあって固有名詞が出てこないので、会話が進まない事はなはだしい。
それでも25周年を迎えた。何か所か転勤で引っ越しもし、子供も生まれ、家も買った。
子供も社会人になった。

昨今は結婚に求めるものも様々になってきているようだ。
私たちはその先駆けみたいなものだったかもしれない。
当時としては高齢な部類で、すぐに意気投合したとか、真っ逆さまに恋に落ちた、とかはなかった。ただ、お互いに結婚して、家族になって、何かが起きても必ず味方でいてくれる人がいて、すぐに投げ出さずに長続きするよう努力する気があって、じゃれ合ってもいい人が欲しい点は共通していたかなと思う。
色々あったけれどここまでなんとか一緒にやってきた。
人によって求めるものは違うからこうだという決まりはないけれど、その基本が一致している相手を見つけるのが大事かな、と思う。

とはいえ、趣味や気性が似ているもの同士の夫婦は羨ましいな、と今でも時々は思うけれど。
それでも望んだとおり夫婦として一緒に人生を分かち合う人がいることに、感謝。

No.4400

銀婚式

キューピッドにお世話になり素敵なご縁をいただいて、あっという間に25年が経ちました。幸せな日々を積み重ねて、気付いてみたら銀婚式です。

25年前、
初めて会ったのに前から知っていた感覚
沈黙も気にならない
特別なことをしていなくても楽しい
ご縁とは不思議なもので、ご縁がある人とは縁があれば繋がるものだと感じました。

最良のパートナーに出会えたら人生は半分以上成功したようなもの。
人生の成功の定義は人それぞれだと思いますが、やっぱりパートナーがいる人生は豊かさが違います。人生の豊かさとは好きな人と一緒に愛を育むこと。
婚活は大変なだけではなく、自分を見つめ直すいい機会にもなりました。

25年が経ち、授かった娘にも素敵なお相手が見つかるといいなぁと思う今日この頃。娘にもキューピッドを勧めてみようと思います。

アクセス・来社予約

新青山ビル

ご納得された上でご入会いただくため、
キューピッド アドバイザーがお一人おひとりへ直接説明します。
ご来社を希望される際には、ご予約をお願いします。

住所

〒107-0062東京都港区南青山1-1-1
新青山ビル東館10F

交通機関

東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」4番出口より、新青山ビル(通称・青山ツインビル)は直結しています。
地下1階エントランスより「東館B2~13F用エレベーター」にて10階までお越しください。

TOPへ