MESSAGES(愛・ボード)

キューピッドのクラブライフは、
結婚された皆さまが届けてくださる直接の言葉で実感できます。
4,700通を超えるOBの方々が、「本当に信頼できるから、勧めたくなる」真実の声です。

  1. TOP
  2. 結婚・幸せメッセージ

No.4671

結婚五周年になりました。

キューピッドクラブ様のご助力により、無事結婚五周年を迎えることができました。
この五年の間、一男一女に恵まれました。あっという間の五年だった気がします。
そして、この五年の間に病が流行したり、国家情勢が大きく変動したり、不安な日々も少なくありませんでした。ですが、だからこそ家族になり、互いを助け合うことの幸せをかみしめるばかりです。
キューピッドクラブでの活動を始めなければ、それはそれで楽しい別の幸せな人生を歩んで今に至るかもしれませんが、今の生活は活動を始めなければ決して恵まれることのない人生だと思います。
今は毎日育児でてんてこまいではございますが、夫とも、よく「出会った頃はこんな家庭になるとは思わなかったね~」という懐かし話をします。
これからも、年数を重ねられるよう頑張っていきたいと思います。
今活動をなさっている方々がいらっしゃれば、もしかしたら体調やご縁の祖語で辛く感じる日もあるかと思います。
ですが、いずれ必ず実を結ぶ日がくる、良いご縁は巡ってくると思います。
陰ながら、応援させていただきます。

No.4670

笑門来福、富国強猫

困難もありましたが、子供たちも成長して楽しい思い出が…など、結婚といえばとかく語られがちです。多様性がうたわれても、やはり典型的イメージは重圧で、とらわれるとあれもないこれもない、となってしまうところ(実際にないのは子供×無限大、だけなんだけど)、とりあえず幸せに過ごせているように思います。
幸せには、笑いが必須。ささやかな日常の有難さを忘れないこと、協力と頼りすぎないこと(共通の趣味と、各々の趣味があるなど)もかかせないかなと感じます。
これから新しい出会いを求める方々も、抗えない、また、予想外な出来事がたくさん起きますが、笑い飛ばして受け入れる力を確立してくださいね。
あと猫も大切。
結婚後に飼いはじめた愛猫が旅立ち、人間なら成人のころかとびっくり。20年はあっという間、一瞬一瞬を大事にしなければと再認識です。やんちゃな子猫を迎えて、もう一度あたふたしてみるのもいいかなと考えています。
前回記念の招待を頂いたときはちょうどコロナの流行期にかさなり伺うことができませんでした。それから5年、二人そろって無事過ごしてこれたことに感謝しつつ、楽しみにしています。

No.4669

あっという間の25年!

私(夫)は結婚相談所3軒目、妻は初めての結婚相談所で私が会った一人目。食の好みと趣味が一緒という私の願望がついに叶った瞬間でした。もちろん妻も考えが一緒。25年間(ウチはミレニアム婚でした。)には喧嘩もあればピンチもありましたが、一緒に美味しいモノ食べに行けばたちどころに仲直り。次の日には何も無かったかのように会話ができる仲です。
25年経った今でも仕事の合間をみてLINEで日常会話も続いています。友人に言うとみんなびっくり!「そんなに話す事あんの??」だそうです。でも些細な事でも会話になるんですね、不思議とこれだけ続いてると止められないものなんですよ。
夫婦でゴルフに行くんですが、妻はコロナを機に本格的にゴルフスクールに通うようになり、コーチがイケメンで有名プロである事も相まって(笑)飛躍的に上達し、今はタマにスコア90を切る事もあるくらい上手くなりました。年に一度、ハワイ(それも他島)で海を見ながらラウンドするのが二人の最高の瞬間の共有です。
時代も変わって今はマッチングアプリも増えて、昔よりも男女の出会いチャンスは増えたかもしれません。でもその一方でロマンス詐欺や経歴の偽装もあるようなので、キューピッドクラブの信頼性は今でも揺るがないと思います。本当にありがとうございました。

No.4668

結婚生活の喜びと家族の絆

結婚してからの幸せな体験は数え切れませんが、特に印象に残っているエピソードをいくつかご紹介します。初めての食事では、すぐに打ち解け、楽しい時間を過ごしました。電話で話していると、お互いに好きなミュージシャンが同じだと分かり、さらに親近感が湧きました。
初めての日光へのドライブでは、川下りを楽しみ、帰りは妻が運転してくれました。その一年後には、可愛い女の子の赤ちゃんが誕生し、今では大学一年生として大学内外の活動に熱中しています。
時には、家族3人での旅行や夫婦でのコンサート観覧、映画鑑賞などで同じ時間を楽しむことも良くあります。これらの経験は、家族の絆を深める大切な時間となっています。
結婚を考えている独身の皆様へのアドバイスとしては、まずはお互いを理解し合うことが大切です。共通の趣味や興味を見つけることで、絆が深まります。また、夫婦それぞれが自分の趣味を持ち、充実した時間を過ごすことも重要です。お互いを尊重し、支え合うことで、幸せな結婚生活を築くことができるでしょう。

No.4667

入会して良かったです

もともとは、母から入会しないかと言われて渋っていたのですが、結果的に入会してよかったです。

入籍は1ヶ月後ですが、その後の生活がいまから楽しみです。

最初は書類を作ったりといろいろと大変なこともありますが、その過程の中で自分がどのような人間か、相手にどのような人を求めているかを言語化する必要があるので、そのプロセスは良かったと思います。

紹介の仕組みも、マッチングアプリなどと比較すると少し面倒なところはありますが、その辺も含めて結婚には必要なプロセスだったのではないかといまは感じています。

5年後、10年後とここに書き込みをされている皆様に負けないように幸せな家庭を築いていきたいと思います。

ぜひ一歩を踏み出してみてください。

No.4666

後悔しない選択

結婚してから早30年経ち、2人の子供も社会人になりました。
そうしたきっかけをくださったキューピッドさんに心から感謝しています。

職場と家の往復で出会いの場は限られ、たまに参加する合コンでも陽キャの乗りにはついて行けず、このまま結婚しない人生もありかなと思っていた頃です。ある鎌倉の占い師さんに「貴方は倉庫に残った売れ筋商品」とはっぱをかけられたこともあり(笑)、勇気を出して婚活することにしました。
真剣に結婚を考えている方と出会いたいと、いくつかのエージェントを比較検討した結果、一番の信頼感からキューピッドさんにお世話になることにしました。そうして出会えたのが主人です。

30年という年月の中では、綺麗事ではいかない、いろいろなことがありました。これから先もいろいろなことがあると思いますし、人生の終わりにならないと本当に幸せだったのかは言えないと思います。
今の私に言えることは、キューピッドに入会したこと、そして主人と結婚したことには一切後悔していないと言うことです。それがなければ今の家族はなかったと心から感謝しております。ありがとうございました。

No.4665

まるで新婚のような銀婚式

早いもので、来月結婚25周年を迎えます。
時の流れが早すぎて信じられない気持ちですが、二十代の息子たちの存在がそれを証明してくれます。
キューピッドクラブに入会したきっかけは、私も夫も大学で研究活動をしていたため、出会いの少なさを心配した双方の母親に勧められたことでした。
当時まだ二十代前半だった私は「まだ結婚なんてイメージがわかない」と思っていましたが、入会5ヶ月目に初参加したバレンタインパーティーで隣の席になった現在の夫と意気投合し、その2ヶ月後にはプロポーズを受けて成婚退会しました。
私たちはお互いに「価値観が合って話題が尽きない親友のような人」だと思っていますが、キューピッドクラブに入会しなければそんな運命の人とも出会えなかったと思うと、入会を勧めてくれた母と義母には本当に感謝しています。
結婚して最初の10年は、夫の起業や幼い子供の育児で目まぐるしい日々でしたが、その間にも学校行事や家族旅行など忘れられない思い出をたくさん作ることができました。
子供たちが手が離れてからは、夫婦での外出や旅行の機会も増え、お互いへの感謝と愛情を再確認する日々です。
いつか息子たちから結婚に憧れるような話題が出たときには、迷わずキューピッドクラブを紹介しようと考えています。

No.4664

子は鎹→おかげさまで結婚15周年

もうすぐ、結婚15周年になります。
その間、2人の男の子を授かりました。上は中学2年生、下は小学2年生です。
私たち夫婦の関係性をひと言で表そうとしたとき、真っ先に頭に浮かぶのは「子は鎹」です。
夫婦の関係においては、子は鎹とせず、夫婦2人で楽しく暮らしていきたいと心の中で願ってはいるものの、子どもを愛する共通の想いが、2人の間を繋ぎ止めているのは間違いないです。
休日にふたりの子供と接していると、幸せな気持ちに満ち溢れてくるのがわかります。
やはり、子供は宝であること、自分を父親にしてくれた妻に対して改めて感謝の気持ちを覚えます。

このたびは、結婚15周年のお食事のご招待いただき、ありがとうございます。
結婚した後も続く○周年結婚記念日の食事会は、このような感謝の気持ちを思い出させてくれる素敵なサプライズです。心のオアシスともいえる「家庭」を作ることができたことは、何事にも代えられないもので、なかなか結婚に踏み出すことができなかった私を後押ししてくださったキューピッドクラブさんには本当に感謝しています。

No.4663

ありのままで

もうすぐ結婚15周年
キューピッドクラブに入会した頃はとても遠い未来に感じました。

しかし15年はあっという間に経ち、振り返ってみれば充実した毎日に、楽しい思い出がたくさん出てきます。
旅行や季節の行事の楽しい思い出もありますが、仕事から帰って家族が待っていたり、家族と1日の出来事を話しながら夕食を食べたりと些細な日常にも充実した毎日があります。

キューピッドクラブのポリシーのひとつに一緒にいて居心地の良い人があります。
長い結婚生活、自分を飾ることなくありのままの自分でいられる事は大切な事だと思っています。
共働き、家事、育児等様々な場面で夫婦の決定や協力が必要な事があります。
やはりお互いに話し合え、納得して協力できるのが1番だと思います。
キューピッドクラブでありのままでいられる感性が合う相手に出会えた事を感謝しております。

そして、毎日の家事のご褒美やお祝いに、美味しいお料理を食べに行き、美味しいと一緒に共感できるのはとても幸せです。
食いしん坊な私だからでしょうか。キューピッドクラブの経歴書に、好きなお料理を記入する欄があり、好きなお料理が同じがいいなと思っていました。

キューピッドクラブは結婚をゴールとするのではなく、その先の幸せも考えて誠実にお相手を紹介をしてくださると思います。
これから結婚を考えている方に素敵な出会いが訪れますようにお祈りしております。

No.4662

待望の長女が生まれました

皆さんこんにちは

私達は2019年に6月に知り合い5ヶ月程度の期間を経て婚約いたしました。結婚一年目からCOVID19により、大変な時期ではありましたが夫婦で何とか乗り越えました。

昨年の3月には長女が生まれ、よく食べることは私に似て、多少頑固で気の強いところは、私か、妻のどちらに似たのか、とにかくかわいくてたまりません。ハイハイと伝え歩きの期間が長がったので、本当に歩けるのかな、と心配にもなりました。しかし、歩き始めると目がはなせず、台所に行ってバナナや、ジュースを持ってきて「はい」と言って私に渡して食べたいアピールをしてくる事が日課となり、日々にぎやかで愉快な生活を送っています。

そろそろ2歳になるのですが、最近では「おいしい」とか「大好き」と片言ながら言葉を話すようになりました。時々、「ママ好き」というと、私は娘に向かって「パパ好きは?」と言っていると、横で妻が笑っています。

先日、クリスマスプレゼントを買いにデパートに行ったのですが、ケーキ以外に自分がプレゼント用のぬいぐるみなどを買うとは想像もしておりませんでした。これも結婚生活の楽しみの一つかと思います。

アクセス・来社予約

新青山ビル

ご納得された上でご入会いただくため、
キューピッド アドバイザーがお一人おひとりへ直接説明します。
ご来社を希望される際には、ご予約をお願いします。

住所

〒107-0062東京都港区南青山1-1-1
新青山ビル東館10F

交通機関

東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」4番出口より、新青山ビル(通称・青山ツインビル)は直結しています。
地下1階エントランスより「東館B2~13F用エレベーター」にて10階までお越しください。

TOPへ